芝 祐泰(しば すけひろ、1898年3月19日 - 1982年10月10日)は、雅楽師、日本芸術院会員。東京府出身。古代以来の宮廷雅楽師狛氏の一族で、鎌倉時代の芝真葛より分かれ ...
- 86k
芝祐泰(しば すけひろ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
芝祐泰しばすけひろ ... [生]1898.3.19. [没]1982.10.10. 東京雅楽研究家。宮内庁楽長 (1950~54) 。国立音楽大学教授。日本芸術院会員。主著『五線譜による雅楽総譜』。
- 171k
芝 祐泰(シバ スケヒロ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
新撰 芸能人物事典 明治~平成 - 芝 祐泰の用語解説 - 職業雅楽師 雅楽研究家専門竜笛,左舞,琵琶,バイオリン肩書国立音楽大学名誉教授,宮内庁式部職楽部楽長 日本芸術 ...
- 173k
Explore releases from 芝祐泰 at Discogs. Shop for Vinyl, CDs and more from 芝祐泰 at the Discogs Marketplace.
- 148k
芝 祐泰(しば すけひろ、1898年3月19日 - 1982年10月10日)は、雅楽師、日本芸術院会員。東京府出身。古代以来の宮廷雅楽師狛氏の一族で、鎌倉時代の芝真葛より分かれ ...
- 50k
2017/12/29 ... 芝祐泰(しばすけひろ)。 父は芝祐夏。子に芝祐久、芝祐順、芝祐靖がいます。ただし、祐順は雅楽の道に進まず、東大で心理学を学び、東京大学教育 ...
- 2017/12/29 - 49k
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/21 16:06 UTC 版). 芝 祐泰(しば すけひろ、1898年3月19日 - 1982年10月10日)は、雅楽家、東京 ...
- 304k
五線譜による雅楽総譜 全4冊揃 - 芝祐泰編著 - 日本の古本屋
宮内庁楽部楽長を務めた故 芝 祐泰(すけひろ)が、昭和43年~47年にかけて雅楽全曲の五線譜による総譜を完成させたのが、全4巻からなる本書です。越天楽や陵王等370曲、総 ...
- 49k
雅楽通解 楽史編. 雅楽通解 楽史編. 芝祐泰編著、国立音楽大学、 ...
- 97k
目次. 泰家 龍笛音頭考 全 (2) 芝 祐泰 1 63号より連載を始めました。龍笛の音頭についての考察です。このような実際の演奏に即して書かれたものを他に知りません。
- 18k