益田 兼利(ますだ かねとし、1913年(大正2年)9月17日 - 1973年(昭和48年)7月24日)は、日本の熊本県出身の陸軍軍人、陸上自衛官。陸軍士官学校第46期卒業、陸軍大学校第54期首席。
略歴
- 大日本帝国陸軍
-
1934年(昭和9年)7月:陸軍士官学校卒業(第46期)。歩兵第21連隊付
-
1937年(昭和12年):陸軍士官学校教官(陸軍中尉)
-
1938年(昭和13年):陸軍大尉に昇進、12月:陸軍大学校入学(第54期)
-
1941年(昭和16年)7月:陸軍大学校卒業(恩賜組)、陸軍参謀本部付
-
1942年(昭和17年):陸軍少佐に昇進
-
1944年(昭和19年)3月:第11軍参謀(作戦主任)、11月:大本営作戦班参謀(決号西部)
-
1945年(昭和20年)8月:軍務局課員
- 陸上自衛隊
-
1952年(昭和27年)7月:警察予備隊久里浜駐屯部隊に入隊
-
1964年(昭和39年)3月:北部方面総監部幕僚長(陸将補)
-
1965年(昭和40年)7月:第2師団長
-
1966年(昭和41年)1月:陸将に昇任、6月:陸上幕僚監部第5部長
-
1968年(昭和43年)3月:陸上幕僚副長に就任
-
1969年(昭和44年)6月:東部方面総監に就任
-
1970年(昭和45年)11月:三島事件に伴い引責辞任
-
1973年(昭和48年):逝去(享年60)
関連項目
参考文献
- 『三島由紀夫と自衛隊 秘められた友情と信頼』(並木書房、1997年) ISBN 4-89063-087-2
外部リンク
脚注
----------------------------------------------
出典:「フリー百科辞典ウィキペディア」(2009-01-01)
ご利用上の注意