平野 寿将(ひらの ひさま、本名:平野浩司 1960年2月24日 - )は、愛媛県松山市出身の料理家。
レストラン「ヒサマズキッチン」のオーナー。料理教室「寿将塾」主宰。食品開発アドバイザー。コンサルタント会社「ヒサマプロジェクト」社長。
来歴・人物
獣医師の父と茶道・華道師範の母の子として、何不自由ない少年時代を過ごしていたが中学・高校は不良だった。料理人を志すようになり香川県高松市の調理学校を経て、京都の料亭「萬重(まんしげ)」で修業。
25歳の時に地元の松山で懐石料理店「食楽平野」を開店。その後コンビニ弁当の仕出し会社を経営し、社員100人を超えるまでに成長させたが、事業に失敗して五億円の債務を抱えて倒産。自分だけでなく両親にも借金の肩代わりをさせる形になり、身体ひとつ一文無しで東京へ上京した。
1990年に上京後、出張料理人となり鎌倉で一日一組の店「平野」開店。その客として知り合ったプロボクサー・鬼塚勝也の専属料理人を経て、1998年に池袋で「屋台村」をプロデュースしてブームとなり大成功を収めた。その後、「KAISEKI寿将」を開店してテレビ番組の料理監修・料理プロデュースをするうち、自らもテレビ出演をするようになった。
現在は「一匹狼の料理人」として飲食店のメニュー開発やプロデュース・食品メーカーの駅弁など商品開発の他、有機野菜と果物の農園「ヒサマ・ファーム」を展開。その他テレビ出演、雑誌、CM、講演など多方面で活躍中。
2006年11月、自らがプロデュースした岡山県玉野市のレストラン「クッチーナ・デ・ウーノ!」を巡って、家賃滞納などを理由に同市観光協会から約955万円の損害賠償を求め、訴訟を起こされる。レストランは既に閉店しており、その運営方針や契約内容について対立があったことが背景にあると言われている。
出演番組
テレビ出演
-
いつみても波瀾万丈(日本テレビ)
-
踊る!さんま御殿(日本テレビ)
-
ベストタイム(TBS)
-
VivaVivaV6(フジテレビ)
-
ライオンのごきげんよう(フジテレビ)
-
スーパーJチャンネル(テレビ朝日) 他多数
ラジオ番組
外部リンク
----------------------------------------------
出典:「フリー百科辞典ウィキペディア」(2009-01-01)
ご利用上の注意